入園のご案内
入園のお問い合わせについて
入園のお問い合わせについては、富谷市保健福祉部 子育て支援課にお問い合わせください。
富谷市 子育て支援課Tel.022-358-0516
		
		体操着について
体操着イメージ
		
		入園の際、ご購入いただくものとして園指定の体操服があります。
体操服は運動などの活発な動きに対応した素材で出来ており、体操服が汗をしっかりと吸い取り、濡れた服は着替えるという習慣も同時に身に着ける事ができます。
		
・半袖/半ズボン
・長袖/長ズボン
		体操服は運動などの活発な動きに対応した素材で出来ており、体操服が汗をしっかりと吸い取り、濡れた服は着替えるという習慣も同時に身に着ける事ができます。
・半袖/半ズボン
・長袖/長ズボン
よくある質問
- 見学はできますか?
 - いつでも見学可能です。10時頃だと子ども達の様子がよく分かると思います。
見学をしたい時には事前にご連絡下さい。 - 子どもにアレルギーがありますが、配慮してもらえますか?
 - その子に合わせた給食を提供致しますが、医師の診断書を提出して頂きます。
 - 子どもにお薬を飲ませてもらうことは可能ですか?
 - 出来ますが、できるだけ薬は、1日2回(朝・晩)で処方していただくよう主治医とご相談下さい。市販の薬は受け付けませんのでご了承下さい。
 - 保護者が参加する行事はありますか?
 - あります。年齢にもよりますが、年間約5、6回程度になります。
 - 何ヶ月から預かってくれますか?
 - 生後3ヶ月からのお預かりとなります。
 - 途中入園は可能ですか?
 - 可能ですが、富谷市役所子育て支援課にお問い合わせ下さい。
 - 延長保育はありますか?何時まで預かってもらえますか?
 - あります。19時15分までのお預かりとなります。(土曜日は18時15分までとなります)
 - 防犯対策について教えて下さい。
 - 園に数台防犯カメラを設置しています。又、職員が防犯ブザーを携帯しています。
 - 子どもが熱を出したときは・・
 - 37.5度以上の場合は保育園を休ませてください。又、園で熱が37.5度以上出た際には、保護者の方にご連絡を差し上げています。
 - 保育料はいくらですか?(延長保育料金は?)
 - 保育料については、各家庭に市役所の方から通知があります。詳しくは富谷市子育て支援課にお問い合わせ下さい。
延長保育については、保護者の就労時間により、1日11時間保育(保育標準時間)と8時間保育(保育短時間)に区分され、以下の延長料金がかかります。
月額3,000円/兄弟1,500円 - 保育園の休園日は?
 - 日曜、祝日と年末年始(12/29~1/3)になります。